優秀な人に出会ったときに『この人にはかなわないな』と思ってしまう。多くの人が経験したことがあると思います。 僕もたくさんの『この人にはかなわないな』を経験してきました。勉強、サッカー、ゲーム、音楽、仕事、etc。むしろ、『この人にはかなわないな』と思ったことがないジャンルが存在しないです。 一方で、『この人には勝てるかもな』と思った相手もいます。勝ち負けを決めることがいいかどうかは置いておいて。で… 続きを読む
Author Archives: toshiyukis4
一見した矛盾を受け入れると価値を作れる
矛盾を受け入れられることは強みになります。 同時には成り立たなさそうな矛盾を見つけると、瞬間的に「それの両立は無理だ」と思ってしまいます。しかし、矛盾を無理だと決めつけずに一歩踏みとどまることができると、それまで見えていなかった未来が見えることがあります。 わかりやすい例は「量」と「質」 「量」と「質」はトレードオフであると考えられることが多いです。 「量」を優先しようとすると、急がないといけない… 続きを読む
タスク管理には5段階のレベルがあるが3〜4段階目で終える人が多くてもったいない
生産性を上げるためにはタスク管理スキルを向上させることが重要です。タスク管理スキルを上げるためには以下の5段階を認識して、実行していくと良いでしょう。 タスク管理の5段階 1段階:重要度・緊急度の認識 2段階:やることの見える化 3段階:優先順位で並び替える 4段階:時間管理と合体する 5段階:効果測定を日々実施 1段階:重要度・緊急度の認識 タスクには「重要度」と「緊急度」があります。「この問い… 続きを読む
「絶対にやるべきこと」が却下されるときは信用を増やすチャンス
「これは絶対にやるべきなのに上長が現場をわかってなくて提案が通らない」 そう思ったら、企画段階を飛び越して、プロトタイプを勝手に作ってしまうことがおすすめです。 提案が通らない理由は次のいずれかである可能性が高いです。 上長が現場をわかってない その提案を押し通せるほどには自分が信用されていない その提案は”絶対にやるべきこと”ではない(上長が正しい) 3つめ(上長が正しい)の場合も多くありますが… 続きを読む
相手の期待を常に120%超えするとやりたいことができる
仕事をしていくうえで一番重要なことは「信頼」です。これは断言できます。 信頼があるからこそ、その仕事をまかせてもらえますし、自分がやりたいことができるようになっていきます。やりたいことがない人も信頼を得ていくと、それがやりたいことになっていきます。 信頼を得られれば、報酬も気づいたら上がっていくことが多いです。 個人にとっても、企業にとっても同じです。 信頼を得るための簡単な方法は「相手の期待の1… 続きを読む
個人の意思やスキルが最大限に発揮されて、結果としてチームワークも生まれて、生産性が高い状態
組織には「職務が先に決まっていて、そこに人を配置する方法(職務優先型)」と「人が先に決まっていて、その人が生み出すものが会社のアウトプットになる方法(人優先型)」があります。 ただし、これは白黒はっきりするものではなく、グラデーションで成り立っています。ある企業Aは職務優先型:人優先型が6:4程度になっていたり、同一企業でも時期によってこの割合が変わったりします。大企業は職務優先型、中小企業は人優… 続きを読む
goodkeywordの今後について
最近、SEO界隈で大きな環境変化が起きています。 goodkeywordにとって、特に大きいのは以下の2つ。 Yahoo!検索のSSL化 「Yahoo!検索」SSL化のお知らせ この度「Yahoo!検索」では、より強力なセキュリティ基準を採用したサービスを提供するため、2015年8月18日より段階的に、検索結果にSSLと呼ばれる暗号化プロトコルを使用することにいたしましたので、お知らせいたします。… 続きを読む